忍者ブログ
鹿児島県指宿市の開聞岳麓にあるイタリア料理Piena。

2025

0420
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015

0828
ピザ・パスタがメインのパスタコース1880円は、旬の野菜たっぷりのバーニャカウダも魅力です。
そして、スタジオーネコース2800円は、旬の前菜が何皿か出て、パスタ、メインの肉料理、デザートが付いたお得なコースです。旬食材や、シェフのやりたいことが詰まったコースなので、その日によって出るものが変ります。毎回わくわくしながら楽しんで下さい。
PR

2015

0811
夏真っ盛り!
ピエナのバジルもほこっております!梅雨の影響でちょっと出遅れ気味(^^;;
テラス席から元気な姿が見れます〜。
大葉のソースは、贅沢に大葉を使った、大葉大葉したソースです。毎年大葉がほこったらご近所さんから声がかかり、一面大葉!の場所に取りに行きます。45リットル袋2個分位ぎっしり!!なんて贅沢。
夏のパスタを是非。

2015

0811
夏到来で、身体が野菜を欲しているのでしょうか?バーニャカウダが人気(^。^)
最近の旬野菜を紹介。
その1。緑竹!台湾原産の夏が旬のタケノコ!小ぶりな体を二つに割りますと、節はなく真っ白!アクがないのが特徴で、生でさしみに。最近鹿児島で作られるようになりました。
その2。菜豆。なまめ。
別名、ささげ で知られています。
サヤがとっても長く、30センチ位!!


2015

0803
通常の3倍の降雨量の梅雨があけまして、いよいよ本格的な夏の暑さの毎日です。
梅雨期には、雨の影響をうけて野菜が育たなくて、市場では価格高騰しました。
今は、新鮮で安い夏野菜登場です!
若い時には、ちっとも野菜の美味しさなんて分からなかったんですが、旬の物は美味しい(*^◯^*)しかも、朝獲れなんて野菜は、びっくりするくらい美味しい!
農家さんの形悪いオクラのおすそ分けは、生でバリバリいけちゃいますし、少し茹でたら、私のオヤツです。
ピエナは、前菜プレートに地元野菜をふんだんに使っています!
今回のピックアップは、みがしきというお野菜。はすいもや、芋がらと同じ部類です。鹿児島で伝統的に作られている、ブランド野菜。一般市場では出ない代物。
最近、この野菜が前菜で使われています。
シャクシャク、くったり。一口しかないのが名残り惜しい一品です!

2015

0713
カンパーニャ州のファランギーナ。
ワイナリーの、イ・ペントゥリとはエリアに住んでいた古代サムニウム人の部族名です。
カンパーニャのワインにはカンパーニャの料理がよく合います。今回は、パスタがカンパーニャのお料理ボンゴレビアンコですので、是非合わせてみてくださいねー(^_−)−☆
三ツ星レストランで長らくグラスワインで使われていただけあり、しっかり厚みもあり、お料理ともよく合います。
イタリア料理Pienaの日記
指宿の開聞岳を間近に望むテラス席!!
HN:
mayumi kitagawa
性別:
非公開
自己紹介:
鹿児島県指宿市の開聞岳の麓にあるイタリア料理Piena。
P R
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP