忍者ブログ
鹿児島県指宿市の開聞岳麓にあるイタリア料理Piena。

2025

0419
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015

1020

ピザの体験教室。ピザの生地伸ばし講座、初めての大理石
でのピザの生地伸ばしや、パーラーを使ってピザをオーブンに
入れる作業etc
緊張の中楽しかったとの声をいただいて嬉しかったです!!
PR

2015

1016
ピエナに黒豚が一頭来ました^_^屠殺され、体半分に切られた状態。
海外では、豚は捨てる所がない位に全部を活用します。血液もです。
黒豚の飼育者様と、部位ごとに切り分けてる所。おじさんは非常に手慣れていてサクサクと作業は進みました。さすがプロです。(^。^)
私がお店に到着した時はシェフしか店にいなかったのですが、ライトアップされた豚の頭に包丁を入れておる所でした。ちょっと、光景が怖かったです。。。
美味しいハムになるそうです。
皮も油も、ラードにしてましたよ。
豚って凄い!
何より、一頭売りしてくださった生産者の方に感謝です。



2015

0917
友人たちと、バースデーパティー!!
まぎれて自分もちゃっかりスタジオーネコースを食す。
楽しかったです。ありがとう!!

2015

0626
に行ってまいりました。指宿は鹿児島の南、さつま町と出水市、長島町は北西です。
指宿から車で3時間くらいです。

さつま町では、しび温泉で宿泊。PH9.4という強アルカリの素晴らしいお湯でした。お湯が化粧水の様でした(^_^)鹿刺しと猪鍋を食しました。

出水市では道の駅にて、新鮮なお野菜を購入!!今週来週はPienaでは出水市のお野菜が沢山出る事と思います。並んでいるお野菜で発見が。指宿で少し前に終わったお野菜たちが並んでいるのです。そして今のお野菜たちがない!北と南で収穫時期がずれているのですね。ウハウハで買いあさってましたよ~笑

長島町では、名物の萬サバを食しました。萬サバの活造り!!
新鮮、ダイナミックで感動です。

萬サバは長島町の養殖サバです。海峡で養殖されたサバは、道の駅のいけすやお料理屋さんのいけすに移されて、いつでも食べることが出来るんです。ほんとに町が一丸となって凄いなと思いました!!素晴らしい名物だ!!道の駅だんだん市場ではいけすに沢山の魚が泳いでおります。その場で調理してもらい食べることも出来ます。閉館30分前なのに、終わりの雰囲気を微塵も見せずにいつでもご注文どうぞの心意気が伝わりました。あぁなんだか感動しました。

鹿児島観光の方は、北西のそういう旅もお勧めです。5月は紫尾温泉のあたりは蛍舟が出るそうです。川を舟で蛍狩り。風流です。

2015

0509
毎年、県外、鹿児島市内のお客様が沢山見えます。
今年はテラス席をオープンして初めての春です。
テラス席希望のお客様が沢山いて、ああ作って良かったな~と実感しました。
5月4・5日は快晴日和でした!開聞岳、新緑、青空、ツバメの声、イタリアンは
いかがだったでしょうか?
狭いお店ですので、さすがに開店前に満席。。。お待ちいただいたお客様には申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、それでも待ったかいがあったとか、来て良かったという言葉をいただいて感謝の気持ちでいっぱいです。
 
これからも日々精進していきますので、また指宿に来た際には是非お立ち寄りくださいね。

夜のテラス席は今が旬です!!
夕焼けから楽しみ、暗くなってからは傘を閉じて星空を臨む。
お酒好きにはたまらない、自然との調和で、お酒が進むことは必至です。
昼間温かく、青空で、風がない日がねらい目です。当日のご予約も受けてますので
お気軽にお問合せ下さい。
イタリア料理Pienaの日記
指宿の開聞岳を間近に望むテラス席!!
HN:
mayumi kitagawa
性別:
非公開
自己紹介:
鹿児島県指宿市の開聞岳の麓にあるイタリア料理Piena。
P R
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP